モンハン2ndGの初心者です。
観覧ありがとうございます。
先日ついに念願のPSPとモンスターハンターポータブルの2Gを購入しました、はじめてのモンスターハンターシリーズでした。訓練場の初心者演習や☆1のクエストは終えたのですが、あまりの情報量と(☆1の途中にも1回出てきて二撃で気絶したのですが)ボスのモンスターの迫力に圧倒されてしまい☆2のクエストに進むことが恐ろしくなってしまいました。攻略サイトなども見たのですが数字の多さに理解できずと大混乱。
攻略本などを購入した方が良いのでしょうか?またこうしたら楽しめるなどの進め方のアドバイスもいただけたら嬉しいです。友人にも手伝ってあげると言われたのですが、初心者でも一人で大型のボスを倒せるところまでいけますでしょうか?
なんだか回答の見えているような質問ばかりで申し訳ありません、回答よろしくお願いいたします。
モンハンは経験を積んで強くなるゲームです。
相手を観察し、行動パターンを読む。
何度死んでもあきらめずに戦ってみてください。
はっきりいって試行錯誤を楽しむゲームです。
これで駄目だったからこうしようとかいろいろ試してみてください。
友人からのお手伝いは確かにありがたいものでもありますが、友達がほとんど狩って自分やることなしだとつまんないですよね。
はじめたばっかりの人たちが集まってやる分には楽しいかも知れませんけどね。
とりあえず頑張ってみてください。
やはり攻略本は、かった方がいいと思います。もうプレイしていてもまだ出ているかわかりませんけど、ネコバァと言うキャラがでてくるので、そこで、オトモアイルーと言うネコを雇ってそだてて一緒にクエストに行って、闘うのもいいと思います。あとは、やるのを恐れないで、逆にハラハラ、ドキドキ早く倒したいなと言う気持ちにしてこれからも頑張ってください!!。
攻略本は購入したほうがいいと思います。
自分も1000ページある攻略本を持っていますが、
結構詳しく書かれています。
初心者でも、イャンクックくらいなら倒せると思います。
失敗を恐れずにクリアするまで何回も同じクエストをやっていれば、
そのうち上手くなると思います。
がんばっても出来ないクエストは、友人と協力してクリアして、
素材を集めて強い武器を作れば、だんだん勝てるようになって楽しくなります。
参考ページ
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/
自分の持っている攻略本
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32103826.html
んー
弱いモンスターの武器を強化していったらいい・・・です
はい。攻略本買わなくても楽しめるよ
私はいまでこそ2GをGのラストまで一人でクリアしていますが、はじめた当時・・・モンスターハンターポータブルのファーストでリオレウス(火龍)をはじめてみた時は怖くて怖くて仕方ありませんでした。イャンクック(一番弱い飛龍)ですら100回近くやられたでしょうか・・・しかしなんどもなんどもめげずにいろいろな武器で挑戦していくなかで「ライトボウガン」だけが一番しっくり来る武器でした。それを担いで一番弱い弾丸だけを持って必死に戦った結果、ギリギリでしたが倒すことができました。その時の感動は今でもしっかりと記憶に残っています。
あなたにも何かひとつ「必ず自分にとって使いやすい武器」があるはずです。それを見つけるまではほんとうに何もかも、迫力がありすぎて不安でしかたないと思います。攻略本や他人の知識、友人の戦闘力に頼る前にまず自分で「一番自分に合う武器」を探して見ましょう。何度やられてもいいんです。何度倒れてもいいんです。どんなボスが相手でもかまいません。一通りすべての武器を使ってみて、「俺はこの武器がいいんだ!」とはっきり言いたくなる武器を探してみましょう。
他人が使っているから、他人に進められたから・・・そんな理由ではなく、この武器でハンターとしての最後の領域まで駆け上がりたいという衝動に駆られる武器を自分の手で、時間をかけて探してみてくださいね。
※ちなみにあなたが見たそのモンスターは「ティガレックス」と言い、熟練ハンターでもてこずることがあるとんでもない敵です。まだ戦ってはいけません。時が来れば必ずひとつの壁として、一人前のハンターになる試験としてあなたの前に立ちふさがってくれるはずです。
私は去年の発売にあわせてPSPを購入し、発売日に手に入れましたが、少ないプレイ時間とオールソロプレイのため、いまだにハマっております。
攻略本等についてですが、購入したほうが分かりやすく直ぐに調べられるので良いと思います。私は購入しておりませんが…。
攻略サイトも分かりやすいサイトと分かりにくいサイトがありますが、見やすいサイトをメインにして、分からない事などがあったら別のサイトを調べて見るのも良いと思います。
ちなみにモンスター別の立ち回りは、動画サイトなどで他の方の動画などが大変参考になると思います。
参考までにおすすめサイトです。
http://www.mhp2g.com/
http://www.mhp2ndg.com/
http://pikkee8.s47.xrea.com/
自分は今年1月から始めました。
その前にしたゲームがスーファミのマリカー。なので15年以上ぶりのゲームでした。
最初はザコカニにも殺される始末でした…
ですが、何回も挑戦して装備を変え戦略を練って無事最後までクリアすることが出来ました。
まだヘタレですが…
広辞苑みたいなデカイ攻略本があるので余裕があれば、あると大変便利です。
友人に手伝ってもらうのも良いですね。
でも、一人でやる方が上手くなるのどでバランスをみては。
良いハンターライフを!
私も最初は、何の知識もなく始めましたが、一人でやられるのなら攻略本の購入をお奨めします。
ネットにもたくさんの情報があります。
しかし何が知りたいのかわからないと検索も大変です。
まずはモンスター毎に何の武器が有効かとか、何が効くのか(しびれ罠、落とし穴、閃光玉など)を知っていると
余計な持ち物を持って行かなくて済みます。逆に持って行くと楽になるものも判ります。
アイールキッチンで何を料理してもらえば良いのかなども、重要な情報です。
最初から全部理解しようとせずに、徐々に理解していけば良いと思います。
ゲームの進め方としては、最初は地道に防具や武器を強くしていきましょう。
その為の素材集めを中心にやっていくと良いと思います。
また、自分に向いている武器を見つけて、まずはその武器に慣れる事です。
慣れてきたら違う武器も、易しいクエストから練習しましょう。
モンスターや、地形によっては有利な武器、不利な武器があるからです。
剣士で行ったら、全然歯がたたなくても、ガンナーで段差のある場所で戦ったら楽勝なんて事もあります。
慣れてきたら、モンスター事に倒す作戦を考えてから狩りに行くと良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿