2012年4月30日月曜日

オタクの境界線

オタクの境界線

こんばんわ(o^-^o)

今日嫁にオタクっぽくてキモいと言われました・・・(;´Д`)

自分はオタクでは無いと思ってただけにショックでした

個人的にオタクには抵抗は無く知人にもヲタ系な方もちらほらいます

周りから自分がどう思われてるか少し興味をもちました



そこで皆さんに質問です(ヾ(´・ω・`)

以下の条件はオタクと呼ばれるのでしょうか?



28才 男 会社員 三児の父親

年齢とともに服装等にこだわりがなくなりました

基本的にTV 見ません

週2~3本アニメDVDを借ります(最近はドラゴンボール系・ワンピース系・エヴァンゲリオン系・ガンダム系をよく見ます)

グッズやフィギュア等は興味無し&所持してません



携帯電話(スマホ)でネット閲覧、ゲーム攻略板、2ちゃん、mixi、GREE、モバゲ、ゲームアプリ等します

1日平均3時間位(待ち時間や暇な時)



ゲームはPSPメインでモンスターハンターを1日平均3時間

週一でゲーム攻略板等で知り合った方と複数人でオフ会をしてます

主にファミレスやファーストフードで5時間程ゲームしてます



マンガは毎週ジャンプを購入

単行本は買わず月1でマンガ喫茶に通います



自分ではゲーム好きなオッサンと思っているのですがやっぱりオタクの部類に入るのでしょうか?

返答ヨロシクお願いします(^^;)))







美少女アニメとか見てグッズを買い込む所謂キモオタみたいなのではないと思います。



ただ、他の方が言っているようにゲームやアニメに時間を使いすぎな気はします。

平日でも平均3時間とかかなり多いんじゃないでしょうか。

それ以外にもアニメのDVDやネットなどを見てる時間も合わせると1日のかなりを使ってるように思います。

子供が3人いてそれだけゲームやアニメにお金使ってるということは、それ以外の趣味は多分無いですよね。



28歳なのに服装にこだわりがなくなったというのも結構ヤバイと思います。



一般的な人からしたらオタクに入ると思います。








ハイパーメディアクリエーターだな







三児の父は、そんなに暇ですか…?

奥さんが貴方に不満があるから「オタク」扱いなのでは?

確かに、ゲームとか…やりすぎに思いますが。

毎週アニメDVDをレンタル?

漫画も…それ、「少年」ジャンプでしょ?



オタクかどうかではなく、大人の男ではない気がします。

独身者なら構いませんが。







人がそういう風に言うときって、オタクの悪い部分のイメージを基準にして言う場合が大半だと思います。



なのでオタク的な趣味の行為の種類や深さよりも、それがキモいと思われる別の要素の存在を疑ってみたほうが良いように思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿