2012年4月29日日曜日

初めてPSPというものをしてみました。 モンスターハンターについての質問です。

初めてPSPというものをしてみました。

モンスターハンターについての質問です。

私は20代後半の女です。

旦那に勧められ、PSPのモンハンを初めてしてみました。

PSPを触るのも初めてでゲームなんて小学生のときのファミコン以来です。

そこでモンハンなのですが、色々武器があったり武器を作るにも色々な素材が必要だったりとかなり難しいのかなという印象を受けました。

全部覚えるのなんて不可能ではありませんか?

皆さんはどのようにして攻略しているのでしょうか?







分厚い攻略本買いました。けど、伝説のモンスター相手は難しいです。

霞竜とかは、私は苦手でした。撃退がやっとです。

旦那さんがおられるなら、通信で協力プレイはどうでしょう?



後は、自分に合う武器選び。

私は刀がほとんど。

大型モンスター相手には、爆弾と連射付きライトボーガンで戦いました。



頑張ってください。








コツコツ地道にやるのが一番!!

やられたら、やられたで再挑戦!!

欲しい武具があれば努力し購入!!

あとは根性です。







MHP2ndGの攻略本は1000ページを軽く超える上

隠し要素がまだありまず覚えきれるものではありません。



人によりますが

・攻略本、攻略サイトを見ながら進める

・よく知ってる人と教えてもらいながら進める

・とりあえず進めたら情報が出てくるので分かるところまで進める(進めたら情報が出てくるの繰り返し)

などでしょうか(質問者様なら旦那さまがよく知っておられるでしょうから2番がいいでしょうか)



初心者の進め方として

まず訓練所で初心者訓練(武器編)を一通りプレイしてみて一番合ってる(楽しい)武器を選んでみてはどうでしょうか。



2ndGは他のモンハンに比べ難易度は低めに設定されているので、この武器でないと倒せないというモンスターはいないので、ひとつ(あるいは二つぐらい)の武器で遊んで、慣れたころに新しい武器を使ってみるのもいいですよ。



ちなみに

自分の知っているモンハンプレイヤーは20代から40代まで幅広くおりますが、

その人たちすべてに言えるのは「ゲームを楽しんでいる」ということです。

こんなモンスターが倒せた、こんな武器が作れた、こういう武器を使ってみた

称号を集めた、アイテムを集めた、勲章を集めたなど人によって様々な楽しみ方があります。

きっと旦那さまも楽しんでおられて、こんなに楽しいから一緒にと誘われたのでしょう。



まずは気楽に楽しんでみてはいかがですか。







私はファミコンすらやったことが無く、PSPのモンハンがゲームデビューでした。^^;

旦那様が既にやられているのであれば、教えてもらうのが1番判りやすいと思います。

(私も友人を質問攻めにしました。)

ある程度判ってくれば、攻略本を見たりwikiや攻略サイトなどで調べたりして自分で解決できる様になってくるので、それまでの間は旦那様に甘えちゃってください。

同じ趣味があるのって羨ましいですね。^^

最初は覚えることが多くて大変かもしれませんが、頑張ってください。







全部覚えているのはモンハンマニアだけじゃないですかね・・・

大抵の人は攻略本や攻略サイトをみているはずです。

旦那さんと通信協力プレイをして慣れていけば良いと思いますが。







全部の武器やその素材を覚えている人はほとんど居ないと思います。

多くの人は攻略本やwikiのデータを頼りに作る武器や防具を作っていると思いますよ。

もちろんそれに頼らずプレイするのも楽しいのですが

0 件のコメント:

コメントを投稿